相続手続きでこんな悩みはありませんか?

話し合いをしたいけど‥‥
わかりやすくまとまったガイドブックがあれば‥
手続きの流れがわかります。

関係者で相続手続きの流れを把握しておくと、話し合いがスムーズにすすみます。

手続きの種類がわかります。

手続きの種類と期限・手続き先が一覧で確認できるので、関係者全員で進捗を共有できます。終わったものにはチェック欄に✅マークを入れましょう。

「どんな遺産」を「誰に」「どうやって」
分ければいいのかがわかります。
「どんな遺産」を「誰に」「どうやって」分ければいいのかがわかります。

余白スペースを広くとっているので、実際の相続人の名前を記入してシュミレーションしてみましょう。

手続き書類のチェックシートがついています。
どんな書類を準備すればいいのか?
手続書類の一覧表でチェックできるので安心です。
遺産の一覧表をつくることができます。

どんな遺産があるのか?その評価額はどらくらいなのか?
まずは書き出してみましょう。

そして・・・
相続について関係者みんなで考えることができるようになります
そして‥‥
相続について関係者みんなで
考えることができるようになります
目次
相続手続きは、手続きごとに管轄がわかれているため、それぞれの機関と個別にやり取りする必要があります。
また、手続きを専門家に依頼するとしても、年金の手続きは社労士、相続税は税理士、不動産の名義変更は司法書士と、手続きによって依頼する専門家が異なってきますので、専門家と個別に打ち合わせするだけでもたいへんなのです。まずは、そのことを、関係者全員で認識する必要があります。
目次
11
13
15

相続手続きは、手続きごとに管轄がわかれているため、それぞれの機関と個別にやり取りする必要があります。また、手続きを専門家に依頼するとしても、年金の手続きは社労士、相続税は税理士、不動産の名義変更は司法書士と、手続きによって依頼する専門家が異なってきますので、専門家と個別に打ち合わせするだけでもたいへんなのです。まずは、そのことを、関係者全員で認識する必要があります。

ガイドブックお届けまでの流れ

このページの一番下のお問い合わせフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
ご登録のメールアドレスに、確認メールが送信されます。メールボックスを開いて、お申込み内容をご確認ください。
お申込後、一週間程度でガイドブックをお届けいたします。
ガイドブックの内容についてはもちろん、相続に関するどんなことでもお気軽にご相談下さい。

プロフィール

株式会社あおき 青木 大
合同会社福島県相続相談センター
代表社員 株式会社あおき 青木 大
代表社員
株式会社あおき 青木 大
 はじめまして。 福島県相続相談センターのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
 私は合同会社福島県相続相談センターの代表社員として立ち上げに関わらせていただきました株式会社あおきの青木大と申します。
 当センターは弁護士・司法書士・税理士・行政書士・不動産鑑定士・不動産コンサルタントなどのメンバーと共に相続の申告・相続不動産の名義変更登記といった相続後の手続きはもちろん、遺言書作成・民事信託・不動産の有効活用といった相続前の対策まで相続に関わる手続きを幅広くサポートしています。
 いわゆる『団塊の世代』は2022年に後期高齢者に入ることとなり、2024年末には全員が後期高齢者となります。 国立社会保障・人口問題研究所の推計では、死亡者数は2039年に167万人でピークを迎えますが、その後もしばらく150万人前後の水準が続きます。
 人が亡くなると必ず起きるのが「相続」です。 日本ではこれから20年以上にわたり、毎年140万件から最大170万件近い相続が発生する見込みで、まさに「大相続時代」を迎えようとしています。
 「相続」は誰の身にも起こりえることにも関わらず、事前に対策をされている方は少数です。 しかし、いざ「相続」をしなければならない場面に直面すると、期限が定められており追われるように手続きをしなければなりません。
 また、事前に相続対策をしていなかったことで大きなトラブルに発展する場合もあります。 事前に相続対策をすることで、自分の希望する相続を実現させることができますし、相続税を節税する工夫もできます。 早い段階で相続対策をとることで、節税対策の選択肢が広がります。
 ただし、実際に相続対策を行おうとした場合、その状態により、相談する相手は、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、と異なってきます。冒頭でご紹介させていただいた通り当センターでは立ち上げに相続に関連する様々なメンバーが関わっておりますので、それぞれの業際を気にすることなく、相続に関するご相談をいただけると思います。
 人生に何度もあるわけではない、相続という経験を、万全のサポート体制でお手伝いさせていただきます。
 スムーズに相続手続きを行いたい方、相続問題でお困りの方、将来の相続について心配されている方、どうぞお気軽に当センターまでお問い合わせください。
 また、この機会に相続手続きガイドブックをお手元に置いて、必要な時にご活用いただければ嬉しく思います。

お申込みはこちら

ガイドブックのお届け先住所を記入して、「送信」をクリックしてください。 ご登録いただいたメールアドレスに確認メールをお送り致します。

    よくある質問

    親族のことなどを相談することに戸惑っています‥

    ご安心ください。ご相談いただいた内容に対しては守秘義務がございます。何なりとお話ししていただいて、一つ一つ解決していきましょう。

    無料相談時に持っていくものはありますか?

    ご相談内容によって異なりますので、ご予約の時にご案内いたします。

    相談に費用は掛かりますか?

    初回のご相談は無料にて承っております。また、初回のご相談で、どんな手続きをする必要があるのか?費用や時間など具体的なご説明もさせていただきます。

    対応可能エリアは?

    原則としてエリアは限定しておりませんが、ケースによっては対応できない場合がありますので、まずはご相談ください。

    休日はありますか?

    休日相談会がありますのでご予約を承ります。

    事務所概要

    合同会社福島県相続相談センター
    株式会社あおき
    〒961-0936 福島県白河市大工町33
    0120-008-108
    0248-24-5033
    AM8:00 ~ PM5:00 年中無休
    アクセスマップ
    Copyright © 合同会社福島県相続相談センター All Rights Reserved.